|
大変な1年が暮れ、新しい年が始まりました。 今年はどんな年になるのでしょうか?いい年になって欲しいです。
とはいえ、年末のコロナ新規感染者、東京では、1,300人を超えました。予想以上?の急増ですね。 全国的に感染者は増えています。とにかく、収束していくことを祈るばかりです。
昨日の雪もやんで、今朝は、本当に良い天気になりました。 朝のテレビ情報番組の、日の出のライブ中継を見ました。 富士山頂上から太陽が登りはじめ後輪のように光が広がり、素晴らしいダイアモンド富士が、とてもきれいに、映し出されていました。
静かな、のんびりとしたお正月になりました。 おせち料理とお雑煮を食べて・・・・・。
おせち料理は、種類は減らさず、例年より量は、減らして作りました。 やはり、長年やってきたことは、なかなか止められません。 おせち料理のセットを買ってはどうか?と言われても、自分で作った味の方がいいですね。
お雑煮は、もち菜とお餅だけのだしのきいた醤油味です。 各地いろいろなお雑煮がありますが・・・。
もち菜は、小松菜と似ていますが、ちょっと違って小松菜のような苦みはありません。このあたりでしか作っていないようです。
さて、さて、本当に今年が良い年になるように祈るしかありません。 合唱活動をどう判断して、再開していくか?状況を見極めていくしかありません。
あらためまして、今年が皆様にとって良い年になるようにお祈りしております。今年もよろしくお願いいたします。 |
[返信]
[修正]
[削除]
|